最近 自宅前の路地や 車のボンネットに黄砂が訪れた後の様な
黄色の粉 が付着しているのが気になっていました。
fiance 「pollenじゃない?」
私 「あーっ そうかーっ
花粉 だぁ」
日本では花粉症患者の私が こっちでは 花粉症の「
か 」の字さえ知らない生活で
花粉の「
か 」の字も想像していませんでした
そんな疑問を解明するために出かけた昨日のBiking
とんだ道路標識から
あんな話 になってしまったけど 本当はこっちを書く予定だったんです
あの
黄色の粉 ・・・ 絶対これだぁーっ
あの林道の いたるところ ところどころに
その数は半端じゃなかった・・・そして
びっしり と付着した
黄色の粉 アカシア系の様ではあるけれど 花はポンポンの円形というよりはだ円系 葉の形も少し違う様
この花粉 毎日 洗濯物にもびっしりと・・・
花粉症とは無関係の私でも 想像するだけで くしゃみがでてきそうだけど
不思議とヨーロッパでは発祥しないんですねぇ
花粉症は英語で俗に hay fever / pollen allergyと言わます
イギリスでは日本ほど 騒がれたものではないので
イギリス人にはhay feverと言っても 話題性もなければ 親身になってくれる人もいません
日本ではやや重症である私も イギリス生活では花粉症に泣かさせた事もありませんでした
花粉症には大気汚染との関連も指摘されている そんな事も要因の1つでしょうか
そんな花粉探しのTripで見つけた リトル ジャパン
私 「
This is mummy's one of favourite 」(これ マミーのだいすきな花なんだよ)
son 「
Why? 」(どうして?)
私 「
Because it reminds me mummy's home 」(マミーのホームを思い出させてくれるから)
足摺岬にも もう椿が咲く頃でしょうか・・・
スポンサーサイト
もう終わってるかな!?
今度いつ日本に帰ってくるか知らないけど
今度帰ったら従妹3人で女子会しよう!
中年女子会!!
KAIママの話いっぱい聞きたい♪
実に面白い