あの片頭痛からも病み上がり イベリア豚が食べたくなったのでいつものSr. Bifeへ。

我が家では私が豚が食べたくなると外食です。
ポルトガルでは豚が主流でかれこれ4年目に入るポルトガル生活で食べ飽きたダディには「もう豚料理はしないでくれ」と言われています。(でも豚外食してきたと話すと食べたくないと言ったくせにイジくれていた。)
やはりイギリスの胃袋に豚は合っていないようです。
またまた我が家は頑固一徹なので家でもポルトガル料理はほとんどしません。(我が家の
English Breakfast)
世界の料理が食べられるイギリス舌の移民我が家にとっては ポルトガル料理は素っ気なさ過ぎるんです。
(↑写真参考。ちなみに1人前しかないランチはこれで息子と十分2人分。決してゼリーしか与えていないChild abuseではないです。)
ブロ友のcannoさんのブログより
「
世界一料理のまずい国」(世界番付)ベスト3によると 堂々たる第1位
イギリス
なのだとか。
その番組を見ていないので どんな料理が紹介されたのかはわかりませんが
では 未だに昭和の話(20世紀の話)しか知らない無知な島国 日本へひと言。
日本でも朝はパン 昼はコンビニお弁当かカフェのランチ 夜もカタカナメニュー
って人 少なくないですよね。(←これ和食?)
イギリスの一般家庭で週に1回はでてくるのが
Spaghetti Bolognese(スパゲッティミートソース)っていうのは
もう10年くらい前の話です。
イギリスの男性に好きな料理は?と聞くと
Curry(カレー)と答える人は大半です。
インドからの移民が多いイギリスでインディアン・カレーは今やイギリスを代表する料理です。
Take away(テイクアウト)のチャイニーズはみんなだいすきです。
レンヂでチンする中華も 北京ダックのラップもスーパーに並んでいます。
一時期 トルコ人の若い燕を持つのが流行りましたが
ケバブも飲んだ後のラーメンと同じ愛されようです。
日本人が知らないだけでイギリス人はとっても美味しいもの 食べているんです。
きっと観光客にはマズいものでも食べらせときゃいい みたいなイギリス人が多いんじゃないでしょうかね(笑)
Fish & Chips もっと酢をかけないとダメです。
Sunday RoastとYorkshire Pudding 食べ方を知らずにマズいと言う人にはそれ以上の言葉がない。。。
Beef Wellington 量でなく質です。世の中にこんだけ美味しいものがあっていいんだろうか。。。
イギリス料理は色々なソースで楽しむのも美味しいんです。出てこなければ自分で頼まないといけません。
これを知らずにただのローストだとかボイルだとか 味がないと言うのは間違いです。
ソースの余談:
イギリスでは「ケチャップ下さい」なんて言うと「下流階級の人ね」です。
Tomato Sauce これもトメィトだとヤンキー扱いされるので
トマトソースというのが教養のある人。
まったく イギリスをわかってないですねーっ。
(cannoさんの記事にはイカってないよ。あえて言えば・・・ 貴重な情報ありがとう♪)
スポンサーサイト
イギリス料理ってどうでしょう!?
僕はあんまり....
あの
「うなぎゼリー」
なるものを見てからイギリス料理には抵抗があって...
でも、Beef Wellington?
は食べてみたいです(^u^)
あっ、息子さんが食べてるゼリーってもしや!!.....